Archivesアーカイブ

アーカイブ
カテゴリー
  • 森林GISフォーラム 東京大会 森林GISフォーラム  平成27年度 東京シンポジウム -航空機LiDARデータと森林管理- 開催日 2016年2月2日(火)11:00 - 17:15> 場所 東京大学農学部 弥生講堂アネックス 〒113-8657 東京都文京区弥生 1-1-1 主催 森林GISフォーラム https://fgis.jp/ 《プログラム》 【賛助会員による森林GISのデモ】...

    続きを読む

  • 森林GISフォーラム地域シンポ in 長野 1.シンポジウムの主旨: 森林GISはここ十年で急速に普及し、都道府県や森林組合、森林を所有する企業等で導入され、森林管理の効率化が図られています。森林GISの運用ではデータベースの定期的な更新などの問題がある一方、統合化GISやクラウドGISなど森林GISの効率的かつ安全な利活用に向けた新たな取り組みも進められています。本フォーラムでは長野県での森林GIS...

    続きを読む

  • シンポジウム「応援します! 森林GIS分野で働く女性」 日時 2015年10月8日 13:30 - 16:30 場所 TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター カンファレンスルーム2B 主催 森林GISフォーラム 後援 (研)森林総合研究所 男女共同参画室 趣旨 IT技術・プログラマといった分野の女性進出は他分野と比べ大幅に遅れており、女性社員の割合は2割に満たないと言う報告もあります。このことはGISの分野にも...

    続きを読む

  • 森林GISフォーラム・学生研究コンテスト 日時 3月26日(木)15:00 ~ 17:00 会場 北海道大学農学部N11 テーマ 森林・林業分野におけるGIS,リモートセンシング技術の応用全般 内容 学生研究コンテストは次世代の森林GISを担う若手研究者・技術者の育成と交流の場です。 大会の他部門で発表したものと重複しても結構です。一人10分程度の口頭発表を行い,優れた発表数件を表彰します。以下の2...

    続きを読む

  • 東京シンポジウム開催のご案内 これからの林業は、森林クラウドが変える 開催日時:2015年2月4日(水)11:00 - 17:00 (例年とは異なり午前中に基調講演) 場所 :東京大学農学部 弥生講堂アネックス 大会参加費は無料で、申し込みは不要。18時より懇親会(4000円) 東京大学農学部正門横 http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/ アクセス 地下鉄 南...

    続きを読む

  • 森林GISフォーラム 鹿児島シンポジウム
  • 平成25年度学生研究コンテスト
  • 平成25年度東京シンポジウム 森林の3次元計測が果たす境界確定GIS 開催日時:2014年1月28日(火)13:00 - 17:00 場所:東京大学農学部 弥生講堂アネックス 東京大学農学部正門横 http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/ アクセス 地下鉄 南北線「東大前」駅下車 徒歩1分 千代田線「根津」駅下車 徒歩8分 都バス 茶51駒込駅、王子駅 または、...

    続きを読む

  • 岐阜県地域シンポジウム 森林管理に高精度森林情報は活かせるのか 開催日:2013年12月10日(火)13:00 - 17:00 場所:ソフトピアジャパン 〒503-8569 岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7 http://www.softopia.or.jp 主催:森林GISフォーラム 共催:岐阜県 森林研究所 アクセス JR大垣駅よりバスで約10分 南口3番乗り場 ソフトピア線・...

    続きを読む

  • 平成24年度学生研究コンテスト
文字の大きさ: