森林GISフォーラム学生フォーラム in 三重
森林GISは都道府県や市町村、森林組合に導入が進んでいる。しかし、森林GISの研究に携わる学生数は多くはなく、研究連携も少ない。そこで、森林GISの若手研究者育成と交流の場として、森林GIS学生フォーラムを企画する。研究発表意欲を促進するため、学生コンテストを実施し、優秀発表者3名に賞金(GISソフト購入代)を与える。発表後に交流会を設定し、研究交流を推進し共同研究の足がかりにする。翌日は平倉演習林を見学し、持続的森林経営のフィルード学習について学ぶ。
- 日時
- 11月2(水)~3日(木)
- 場所
- 三重大学生物資源学部 メディアホール(総合研究棟1F)
三重県津市栗真町屋町1577
<プログラム>
2日午前中 協賛会員によるデモ(~12:00)
- 12:30
- 会場受付
- 司会
- 加藤 正人(信州大学農学部 FGIS副会長)
- 13:00
- 開会のあいさつ 阿部 信行(新潟大学 FGIS会長)
歓迎のあいさつ 松村 直人(三重大学生物資源学部) - 13:30
- 話題提供
- 13:45
- 学生発表
- 14:30
- 学生のための賛助会員企業によるプレゼンテーション調整中
- 16:00
- 終了 移動
- 18:30
- 交流会:平倉演習林(炭火焼肉パーティ)学生コンテスト表彰
農学部から車で2時間弱
3日
- 9:00
- 平倉演習林見学 約400haの1団地
- 12時
- 近鉄榊原温泉口又は津駅解散
<参加申込み>
- 参加費
- 無料(非会員もOK)
- 宿泊・交流会
- 平倉演習林泊、交流会と2日目朝食込みで3000円
紅葉の時期ですが、朝晩は寒くなるの厚着が必要。 - 発表・参加申し込み
- 10月28日まで、電子メールを希望。
発表者は学生に限る。
詳細プログラムのご案内:10月31日を予定
学生コンテスト賞金:優秀発表者3名に各6万円(ソフト購入代)
<問い合わせ先>
松村直人(三重大学生物資源学部)
〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
Fax:059-231-9517
<その他>
- 宿泊施設
- 津市、久居市榊原温泉