「ICT林業を拓く森林GIS」

日時
令和元年11月15日(金)
場所
石川県地場産業振興センター 新館
〒920-8203 金沢市鞍月2丁目1番地
主催 森林GISフォーラム
「知」の集積と活用の場 スマート林業研究開発プラットフォーム
石川県森林・林業画像認識AI研究開発コンソーシアム
後援
森林計画学会
10:00~ 賛助会員によるデモ
13:00-17:00 シンポジウム「ICT林業を拓く森林GIS」
話題1 リモセン技術を活用した森林整備事業の申請と検査について
諏訪 実(林野庁森林整備部整備課 造林間伐対策室長)

石川県関係のスマート林業研究開発・普及の取り組み
主旨説明
話題2 石川県におけるスマート林業研究開発・普及の取り組み
矢田 豊(石川県林業試験場)
話題3 石川県森林組合系統におけるスマート林業の取り組み
木村 一也(石川県森連)
話題4 コマツの考えるスマート林業
田中 一生(コマツ)
討論
賛助会員、事務局からの話題提供

主催
森林GISフォーラム

終了後、別会場(金沢駅周辺)にて意見交換会(懇親会)を行います。

賛助会員デモ、シンポジウムのみ参加の方は申込み不要です。
意見交換会に参加希望の方は事務局、高橋(info@fgis.jp)までお知らせ下さい。